しるる
2013年09月01日
23:51
富士山ジンゴのグループIMで、フィッシングサイトと思われるURLが表示されました。
アカウントがハックされ、それを操っている悪党が、詐欺サイトへの誘導したと思われます。
すぐに某メンバーのお客様から、注意喚起のIMが出され、被害はないと信じたい。
富士山陣碁グループへの加入を、招待制にしているのは、
SPAMやフィッシングサイトへの誘導を防止するためですが、
ハッキングされ操られたのでは、どうしようも無いと思った次第(>_<)
防衛手段として、知人からでも変なIMが届いたら
①開かない、絶対に開かない
②開いてしまったら、すぐにパスワードを変更し、Lindenに通報と報告
③ビューワーのログインパスワードは手入力で。オートコンプリートは使わない
※
以前あった詐欺ですが、フィッシングサイトを開いただけで、IDとパスを抜かれたそうです。
ビューワーのID・PASSのオートコンプリート記憶から抜かれる以外、考えられません。