alt=
> HOME > 攻略

  

Posted by at

攻略阻止きたよ

2018年04月03日

しるるは某パチ屋で小遣いを稼いでいたのですが、
ホールデーターを見て、設定を予測してはプレイしていたのね。
それが、、見れなくなりましたΣ(゚Д゚)
ホールデーターが見れないと設定パターンがわかりません。

引き際かもしれないね。
収支ノートを見ると200万円ちょっとプラスなので惜しいのですが、
長期的に必ず儲かるペイアウト率を期待できないなら、
もう行くことはないや。一日中パチスロしてると肩は凝るし、耳に音は残るし。

GODシリーズよ、さようなら。
GOGOランプよ、さようなら。

  


Posted by しるる at 12:00Comments(0)攻略

ポンタの達人

2018年03月11日

最近色んなポイントありますよね。
有名どころでは
・Tポイント ・dポイント ・ポンタ ・楽天ポイント
大体100円で1ポイント付与され、1円の商品券になる。
1%ペイバックみたいなもんです。

筆者はポンタを貯めているのですが、ピークで50,000ポンタありました。
ポンタを集めている方なら、「なんですと~!」というレベル
ローソンでジャブジャブ使って大分減りました。

何故ここまで貯めれるのか、、
ポイントの2重取り3重取りの仕組みを利用すれば、簡単に溜まるんです。

簡単に書くと、、JALマイル10000マイル=10000ポンタに交換できます。
となるとJALマイルを貯めればいいんです。
フライトすれば貯まりやすくとも、フライトしなくてもマイルは貯めれます。
後は「JALマイル 貯め方」等でググって頂ければ、情報取りできますので
ポンタな方は、是非トライしてくださいね(^-^)

  


Posted by しるる at 12:00Comments(0)攻略

設定の見極め

2018年01月17日

ノーデビラーを目指すには、まず設定のφ(..)メモメモから始まります。
筆者は4倍~7倍を好んで打ちます。
理由はノートをみれば分かりますが、店によって設定差がある倍率で
かつ※ターンオーバーを稼ぎやすいので。

ノーデビルを始めとするスキルゲーム機には、
個体差と思われる程、好調不調の波があります。
何故波があるかと言い切れますと、ゲームの進行は乱数によるから。
乱数は短期的に偏ります。その偏りが好調不調を作り出すので、
ピエロが出やすい台はぶん回し、死んだと感じたら他店に移動するんです。

筆者にとっては必勝法ですが、同じスタイルでプレイする同志が居ないので、
皆にとっての必勝法かはわかりません。
でも、お蔭様でスリンクでクラブを探しては、楽しい時間を過ごせるので^^

※ターンオーバーとは
マシンに投入したトータル金額。
それが多くなるとREPLAY等のキャッシュバックが増えます。

  


Posted by しるる at 22:11Comments(0)攻略

稼げるお店

2018年01月15日

ノーデビルで稼げるお店を、ぶっちゃけ投稿します。
4倍の48,599点、これだけで98%ペイアウト、REPLAYで8%返しなので106%になります。
106%とは、100L$を使えば、106L$返ってくるという考えでほぼ間違いありませんが、
確率はばらつくので、、体感的に2~3時間で±1500L$はばらつくかな。

コンスタントに稼げる様になったことで、サブアカでクラブ通いできます。
SL本来の人と人の交流が戻ったことで面白さを改めている感じです。

  


Posted by しるる at 19:35Comments(0)攻略

ノーデビル職人

2017年11月29日

このグラフは筆者のノーデビルの収支を表しており、
縦軸にL$(過少なので数値は消)、横軸が日時となっております。

前半の沈み込みはノーデビラーとして、
・最適戦術の練習  ・優良店の開拓で消費し、
一時60L$まで落ち込みましたが、
運+ペイアウト率100%超えを狙い撃つ戦略から、ジワジワとふえている最中。

一番難しいのはペイアウト率が100%を超えているかどうかの見極めで、
①スコアの出現率から導き出したマシン単体のペイアウト率
②REPLAYによるキャッシュバックの配当率
③ハイスコアコンテストの配当率
④その他(マネーギバー等)
⑤ノーデビル自体の偏りを考慮した最適戦略
以上を計算したうえで、103~4%の条件下でプレイしている所です。
とうぜん理論値では、右肩上がりに所持金は増えます。

しかしトラップもあるんです。
そのトラップは自分自身の過信で、
10L$なんてチマチマ打って居られるか!となり100・200と高額に手を出して、
負のバラツキ(不運)を食らうとすぐに無くなるでしょう。

こういう情報が好きな方は、以前の記事にグループ募集がありますので、
グループにご入会いただければ、と考えております。

  


Posted by しるる at 22:44Comments(0)攻略

死んだかものノーデビル台

2017年11月27日

相変わらずノーデビルの話ですが、
筆者にはオカルト的に「この台は死んだ。出す気がない」と
見切りを付けるパターンがあります。

中央の台がまさしく「お前は既に死んだ台」。
虫を先に出しているものの、x2x3が出ない、隠れたまま終了。

オカルトとは言えど、この止め時を守ることでジワジワとL$を増やしているので、
自分に合っているのか、本当に乱数が噛み合わず「死んだ台」か分かりません。

話は変わり、昔のゲーマーからノーデビル以外の話題はないの?とIMが来ました。
ノーデビル以外の台は知りませんし、今の筆者にとってプレイする価値がありません。
稼げる隙間はあるかもしれませんが、極めるまでにはL$が掛かります。
本当は4PLAYが好きなんですが、まだ手を出さないで置こう~
  


Posted by しるる at 20:06Comments(0)攻略

設定をメモしよう

2017年11月19日

どこのゲーミング屋に行っても日本人らしい方を見ないのですが、
少しでも負けを減らし、勝ちの可能性を上げる一歩として、
店の設定スコアをメモしましょう。

筆者はゲーミング屋を営業していた時、
3倍~5倍の設定を少し良くしていました。
というのは、プレイヤーの心理から遊びやすい倍率だからです。

3倍~5倍は10回クリア出来ない事もあれば、3連勝もできたり、程よい波を演じてくれます。
その結果何度も回してくれるため、マネーフローが増えるのです。
なので甘めの設定でも利益がでました。

今のスキルゲーミング屋を見ても、この倍率が甘めの傾向があります。
  


Posted by しるる at 20:12Comments(0)攻略

やる台が無い状態

2017年11月15日

このコンテストボードをご覧下さい。

デノミは100~1000未満
既に97000以上、10万超えも3か所あります。
これではコンテスト上位に食い込むのは難しく、
コンテストボードからの賞金は期待できません。

こういう状況ではデノミは100~1000未満の台は敬遠しましょう。

お気に入りのノーデビル屋にて、どのデノミもこういう状況なので、
プレイする事を見送っております。
せこくL$を増やすためには、状況判断しプレイしない事も大事なんです。

  


Posted by しるる at 22:32Comments(0)攻略

ノーデビルを蟹歩き

2017年11月12日

某所でこんなノーデビルを見つけました。
バリアブルの様でバリアブルではなく、
表示のスコア帯が出るまで、賞金にプールされる仕組み。

こういう台はセコイプレイヤー※しるる)にとって重要です。
というのは、ペイアウト率100%を超えている状態の台もあるので。
店と台を選べば、少しづつでもL$は増えるんです

  


Posted by しるる at 20:00Comments(0)攻略

ノーデビルの最適手順

2017年11月05日

ノーデビルの最適手順はかなり難しいと思います。
またターゲットスコアによって、最適が変わる事も深いと思うんですよ。

Q1
x2が確定している51を消すかどうか?
65の虫も確定しており、できれば65を先に消したいのだが・・

Ans.
65はパターンコンプリート(黄色)パネルではありません。
またターゲットスコアが約49000点なので、x3を開いた上でパターンコンプリート
することでクオリファイできます。

しかしながら、ターゲットスコアが60000点とかならば、51を消しません。
虫を先に消し→x2x3開き→パターンコンプリート‥という流れじゃないと
クオリファイできないからです。

Q2
x2かもしれない18を消すかどうか。
ただ黄色パネル3が虫であることは分かっています。

Ans.
18は消さずスルーします。
3が黄色パネル上にあるため、それを先に消してしまうのが◎。

個人的にはノーデビルは45000~50000点が面白いと思っており、
というのは、上記の様な選択肢を考えないと、いけないから。
お薦めできないのは6万点以上の台。
元よりペイアウトが悪い店ばかりです。さらに
虫を早いラウンドで出す→その後x2x3を早いうちに出す→パターンコンプリートさせる‥
が出来ないと、クオリファイできません。10ラウンド残っていても、もう無理ポとなり、
高すぎるスコアの台は面白くないと思うんです。
  


Posted by しるる at 21:32Comments(0)攻略