
第19回 富士山カップ開会式
2014年08月31日
先ほど、富士山カップが終了したんです。
皆様お疲れ様でした。
筆者は、16~20時まで、コンテスト類の清算を行ない、
疲れていたので、司会進行に徹しておりました。
今回の機種はBUGZ=虫。虫がBUGZをプレイする絵は面白いんじゃない('◇')ゞ
という思い付きから、ずっと前に「虫コスプレしよう」と言って、忘れておりました。

天津で天津飯を食べる、台湾で台湾ラーメンを食べる、アンマン(ヨルダン)でアンマンを。
そして虫がBUGZプレイする、、なんだろう? 絵的に伝わらない(*_*)
筆者の思い付きは「外した」様です。
次に続く
皆様お疲れ様でした。
筆者は、16~20時まで、コンテスト類の清算を行ない、
疲れていたので、司会進行に徹しておりました。
今回の機種はBUGZ=虫。虫がBUGZをプレイする絵は面白いんじゃない('◇')ゞ
という思い付きから、ずっと前に「虫コスプレしよう」と言って、忘れておりました。

天津で天津飯を食べる、台湾で台湾ラーメンを食べる、アンマン(ヨルダン)でアンマンを。
そして虫がBUGZプレイする、、なんだろう? 絵的に伝わらない(*_*)
筆者の思い付きは「外した」様です。
次に続く
閉店のご連絡、今後
2014年08月30日
8月31日の富士山カップをもって、現SIMでの営業を終了させて頂きます。
開業から3年間続きましたのは、ご協力頂きました先輩方、
ご愛顧を頂きましたお客様のお陰でございます。
いままでを思い起こして、もし会見を受けたら、
野々村バカ太郎のように、なっちゃいそう(ゝ。∂)
富士山陣碁の再開ですが、今の状況では困難と考えております。
・ジンゴ屋ライセンスの取得・スキルゲーミングSIM購入など、
改訂されたTOSにもとづきインフラを整えても、再びTOSが改訂されるかもしれない
・ゲーム機種の認可が進んでおらず。今のところ、変なマシンしかない
・支払い情報を登録された方しか、スキルゲーミングSIMに入れない(遊べない)
以降は筆者の主観ですが、
これほどの規制・統制・絞込み・振るい落とし・囲い込み、をやっちゃうと
繁栄していく要素がゼロ(>_<) ゲームクリエイターさんも、やる気無くすよ(´-`)
お客様目線からは、パチンコ屋に入るのに、個人情報が必要になる様なもんです(´-`)
個人的に、ジンゴ屋の営業許可は必要とおもいます。
※ジンゴ屋の夜逃げ防止、LLは流出金の管理がしやすいなど、
モラル、コンプライアンス面の向上になる
それによって、しっかり管理されたジンゴ屋のみ営業している状況なら、
お客様も安心すると思うます。 これで十分じゃないかね(´・ω・`)
開業から3年間続きましたのは、ご協力頂きました先輩方、
ご愛顧を頂きましたお客様のお陰でございます。
いままでを思い起こして、もし会見を受けたら、
野々村バカ太郎のように、なっちゃいそう(ゝ。∂)
富士山陣碁の再開ですが、今の状況では困難と考えております。
・ジンゴ屋ライセンスの取得・スキルゲーミングSIM購入など、
改訂されたTOSにもとづきインフラを整えても、再びTOSが改訂されるかもしれない
・ゲーム機種の認可が進んでおらず。今のところ、変なマシンしかない
・支払い情報を登録された方しか、スキルゲーミングSIMに入れない(遊べない)
以降は筆者の主観ですが、
これほどの規制・統制・絞込み・振るい落とし・囲い込み、をやっちゃうと
繁栄していく要素がゼロ(>_<) ゲームクリエイターさんも、やる気無くすよ(´-`)
お客様目線からは、パチンコ屋に入るのに、個人情報が必要になる様なもんです(´-`)
個人的に、ジンゴ屋の営業許可は必要とおもいます。
※ジンゴ屋の夜逃げ防止、LLは流出金の管理がしやすいなど、
モラル、コンプライアンス面の向上になる
それによって、しっかり管理されたジンゴ屋のみ営業している状況なら、
お客様も安心すると思うます。 これで十分じゃないかね(´・ω・`)
スキルゲーミング☆リージョン
2014年08月28日
SL時間の9月1日以降は、
LLが定める スキルゲーミング☆リージョン だけでしか、ゲームが出来なくなります。
またこのSIMに入場するためには、
・RL年齢が19歳以上
・クレジットカード等の支払情報の登録者のみ
※現在登録済でも、9月1日以降に再登録しないと、認識しないらしいです

(*_*; ( ゚Д゚) |д゚) (T_T)/~~~
今日現在、5件程度のジンゴ屋が、
スキルゲーミング☆リージョンで開業してますが、
SIMに入れないとか、SIMに入れないんですけどとか、わたっしBANされましたか?
という、、香ばしすぎる状況になってるね~、なってるよ~(/・ω・)/
LLが定める スキルゲーミング☆リージョン だけでしか、ゲームが出来なくなります。
またこのSIMに入場するためには、
・RL年齢が19歳以上
・クレジットカード等の支払情報の登録者のみ
※現在登録済でも、9月1日以降に再登録しないと、認識しないらしいです

(*_*; ( ゚Д゚) |д゚) (T_T)/~~~
今日現在、5件程度のジンゴ屋が、
スキルゲーミング☆リージョンで開業してますが、
SIMに入れないとか、SIMに入れないんですけどとか、わたっしBANされましたか?
という、、香ばしすぎる状況になってるね~、なってるよ~(/・ω・)/
スキルゲーム屋の申請5
2014年08月27日
リンデン規約変更の話題ですが、先日から更に困った状況になっております。
ジンゴ屋ライセンスの取得条件 ※下記の提出が必須
①過去1年以上の収支実績
②保有しているゲーム機種のリスト
③リンデン規約への誓約書(その1・2・3
④スキルゲーミングSIMの発注
⑤SLでジンゴ屋をする旨について)米国法に基づく意見書
現在⑤を向こうの弁護士さんに相談してますが、英語むり( ゚Д゚) わかんね(゚Д゚)ノ
何度、聞き直しても・・もういや(*ノωノ) イカリシンジの心境
でも⑤を乗り越えれば、LL様からジンゴ屋ライセンスは頂けるでしょう('ω')ノ
しかしながら、もっと困った状況が、ゲーム機種の認可制度。
ゲーム機クリエイターは、自分が作った機種について、リンデンによる審査を受け、
認可されないと、販売は出来なくなりました。 しかし恐ろしいのが
既存の機種でも認可が必要なため、認可された機種以外使えない
4PLAY、Spin2Pot、虫、虹、猿、まだ認可されてません(*_*;
ジンゴ屋の免許OK→置けるゲーム機が無い→数機種で開業→お客様つまんない
それに加え、ジンゴ屋税も導入されます。
今年は固定ですが、以降は「変更を前提としている」との事を堂々と宣言してます(-"-)
例としては、気分次第で消費税率を変える様なもんです。
どんだけ ジ ャ イ ア ン なのよ、と開いた口が塞がります。

▼8/26現在の認可機種(一部を除き知らないんですが・・
Bonk
MooLoto
No Devil
Prax
Roadz
Solitaire
Ace
Bonus
Doom
Flash
Handz
Hunt
Jinx
Magic
Mystic Keys
Rage
War
Whacky Taxi
Zap
Reel Wild Progressive Tournament
ジンゴ屋ライセンスの取得条件 ※下記の提出が必須
①過去1年以上の収支実績
②保有しているゲーム機種のリスト
③リンデン規約への誓約書(その1・2・3
④スキルゲーミングSIMの発注
⑤SLでジンゴ屋をする旨について)米国法に基づく意見書
現在⑤を向こうの弁護士さんに相談してますが、英語むり( ゚Д゚) わかんね(゚Д゚)ノ
何度、聞き直しても・・もういや(*ノωノ) イカリシンジの心境
でも⑤を乗り越えれば、LL様からジンゴ屋ライセンスは頂けるでしょう('ω')ノ
しかしながら、もっと困った状況が、ゲーム機種の認可制度。
ゲーム機クリエイターは、自分が作った機種について、リンデンによる審査を受け、
認可されないと、販売は出来なくなりました。 しかし恐ろしいのが
既存の機種でも認可が必要なため、認可された機種以外使えない
4PLAY、Spin2Pot、虫、虹、猿、まだ認可されてません(*_*;
ジンゴ屋の免許OK→置けるゲーム機が無い→数機種で開業→お客様つまんない
それに加え、ジンゴ屋税も導入されます。
今年は固定ですが、以降は「変更を前提としている」との事を堂々と宣言してます(-"-)
例としては、気分次第で消費税率を変える様なもんです。
どんだけ ジ ャ イ ア ン なのよ、と開いた口が塞がります。

▼8/26現在の認可機種(一部を除き知らないんですが・・
Bonk
MooLoto
No Devil
Prax
Roadz
Solitaire
Ace
Bonus
Doom
Flash
Handz
Hunt
Jinx
Magic
Mystic Keys
Rage
War
Whacky Taxi
Zap
Reel Wild Progressive Tournament
第18回 富士山カップ予告
2014年08月24日
開催が遅れていた本大会について、招待選手の方にノートを配布させて頂きました。
8月初旬に招待状を配布させて頂いたお客様で、
今日のノートが届いていないお客様は、お手数ですがIMをお願い致します。
競技種目はBugz、虫ですよ虫。
まだ蚊や蛾は元気な季節ですが、夏の終わりといえば、虫ですね(^◇^)

そだ、虫コスプレ大会もやるんだった( ゚Д゚)
忘れてた、連絡しなきゃ( ゚Д゚)
8月初旬に招待状を配布させて頂いたお客様で、
今日のノートが届いていないお客様は、お手数ですがIMをお願い致します。
競技種目はBugz、虫ですよ虫。
まだ蚊や蛾は元気な季節ですが、夏の終わりといえば、虫ですね(^◇^)

そだ、虫コスプレ大会もやるんだった( ゚Д゚)
忘れてた、連絡しなきゃ( ゚Д゚)
【新台】Core XS
2014年08月19日
ここ最近、香ばしい記事が続いたので、ジンゴ屋らしい記事を。
DEAL,COREでお馴染みのKCゲームが、新台を開発中です。
筆者はまだプレイをしておらず、どんなのか、よくわからんですが、
あまり変えないんじゃないかと。

DEAL,COREでお馴染みのKCゲームが、新台を開発中です。
筆者はまだプレイをしておらず、どんなのか、よくわからんですが、
あまり変えないんじゃないかと。

スキルゲーム屋の申請4
2014年08月18日
LLに申請書を提出してから結構経ちましたので、どうなっているのかね?
とチケットを送付しましたの。 LLからの返事はまだ無いや。
知人のゲーム屋オーナーと
「今回の改定はヤバいよねぇ~、なんか付け足した様に増えるよね~」
と話していると
「しるるや、お前がしなければ行けないことは、まだあるかもしれんぞ」
と、色々と講義を頂いたとです。
▼特に酷いや(*_*;と思う告知

以下、店主がしなければならない義務です
・8月末までにLLから営業許可がでなければ、9月以降は営業停止
・アメリカ人は弁護士・法律家からの、ジンゴ屋営業について意見書が必要
※日本人はどう対応して良いのか、LL問い合わせ中
・ジンゴ屋を営業できるアカウントは、****_SLGOという名前が付く
・別アカウントなので、譲渡不可能なゲーム機は買い直し(*ノωノ)
:
まだ細かいのもありますが、
もし8月末までに営業許可が出ても、SIM準備と設置・設定・テストプレイは間に合わず。
一番厄介なのは、日本人も弁護士の意見書が必要となった場合、
非常に困難な課題で、廃業するしか無いと考えております(/_;)
となると、ゲーム大会は8月中に行わないといけないので、頑張ります('ω')ノ
チャットしていたアメリカのオーナーは弁護士を雇ったとの事( ゚Д゚)
そこまでしないと・・いけないの?というTOSとは( ゚Д゚)ガッペッ
とチケットを送付しましたの。 LLからの返事はまだ無いや。
知人のゲーム屋オーナーと
「今回の改定はヤバいよねぇ~、なんか付け足した様に増えるよね~」
と話していると
「しるるや、お前がしなければ行けないことは、まだあるかもしれんぞ」
と、色々と講義を頂いたとです。
▼特に酷いや(*_*;と思う告知

以下、店主がしなければならない義務です
・8月末までにLLから営業許可がでなければ、9月以降は営業停止
・アメリカ人は弁護士・法律家からの、ジンゴ屋営業について意見書が必要
※日本人はどう対応して良いのか、LL問い合わせ中
・ジンゴ屋を営業できるアカウントは、****_SLGOという名前が付く
・別アカウントなので、譲渡不可能なゲーム機は買い直し(*ノωノ)
:
まだ細かいのもありますが、
もし8月末までに営業許可が出ても、SIM準備と設置・設定・テストプレイは間に合わず。
一番厄介なのは、日本人も弁護士の意見書が必要となった場合、
非常に困難な課題で、廃業するしか無いと考えております(/_;)
となると、ゲーム大会は8月中に行わないといけないので、頑張ります('ω')ノ
チャットしていたアメリカのオーナーは弁護士を雇ったとの事( ゚Д゚)
そこまでしないと・・いけないの?というTOSとは( ゚Д゚)ガッペッ
スキルゲーム屋の申請3
2014年08月15日
先日、スキルゲーム屋(ジンゴ屋)を申請中の方に、
リンデン様からご丁寧にメールが来ました。 少々乱暴に解釈すると、
・おまいら、勝手な意見を申し立てて、いちいち突っかかるな
・(クリエイターに対し)乱数取得のナンチャラを理論立てて説明しなさい
理論なんだよ、アルゴリズムなんだよ。 お前だけが解っても、仕方ないんだよ
・TOSを読め。めんどくせえ・読めねえ・解らんという奴は知らん
(-.-;)(-.-;)
リンデン様の担当者は、かなりテンパっているなぁと感じました。
TOSの項目も増え続け、今日現在で36項目になっております(゚o゚;;
※36項目の先には、更にリンクが貼られており、相当勉強出来ます(^-^)

前回の記事で、今後の日程(案)を書きましたが、
確実に引越しは遅れるんじゃないかと思われます。
先日フジヤマカップの招待は送付させて頂きましたが、
こんな自体で筆者もまた混乱しており、日時を決め兼ねております。
遅くても開催日の5日前には、連絡させて頂きます
誠に申し訳ございませんが、暫くお待ち下さい。
リンデン様からご丁寧にメールが来ました。 少々乱暴に解釈すると、
・おまいら、勝手な意見を申し立てて、いちいち突っかかるな
・(クリエイターに対し)乱数取得のナンチャラを理論立てて説明しなさい
理論なんだよ、アルゴリズムなんだよ。 お前だけが解っても、仕方ないんだよ
・TOSを読め。めんどくせえ・読めねえ・解らんという奴は知らん
(-.-;)(-.-;)
リンデン様の担当者は、かなりテンパっているなぁと感じました。
TOSの項目も増え続け、今日現在で36項目になっております(゚o゚;;
※36項目の先には、更にリンクが貼られており、相当勉強出来ます(^-^)

前回の記事で、今後の日程(案)を書きましたが、
確実に引越しは遅れるんじゃないかと思われます。
先日フジヤマカップの招待は送付させて頂きましたが、
こんな自体で筆者もまた混乱しており、日時を決め兼ねております。
遅くても開催日の5日前には、連絡させて頂きます
誠に申し訳ございませんが、暫くお待ち下さい。
スキルゲーム屋の申請2
2014年08月05日
申請書を出してやれやれ~と思っていたら、
LL様から「この回答ならは、証明する資料を5MB以下で送ってね~」('ω')ノ
と差し戻しがあったと。 もう面倒くさくて仕方ない。
と、クダ巻いてもしかたない(゚Д゚)ノ
▼面倒だにゃ~、そうだわん

今回のTOSについて、前回より詳しくなったので、書きます。
■お客様に関する事
①アカウントの素性を確実に行なわないと、ゲームSIMに入れない恐れ
SLホームページ→アカウント→連絡先を正確に入力下さい
②日本人はゲームSIMに入れるとの事
LLに聞いたのは、日本人はゲームSIMへのアクセス制限があるか?と
「LLは制限しない。自国の法律に従いな」との事
■店主に関する義務
①9月1日までにジンゴ屋としての申請をする
②四半期ごとに運営手数料を徴収される。いまの所100㌦との事
ただしLLは金額を見直す事について、含みを持たせている
③ジンゴ屋のオーナーは1SIMあたり1名
ということは、非常用L$を持たせるアバターは、NGになるかもしんない
今後の予定ですが、
8/25 SIM入手
8/31 移転作業のため一時休止
※コンテストなどを清算
9/ 7 新SIMで営業再開
フジヤマカップの開催日時は検討中ですが、
招待を打診させて頂くお客様には、そろそろ招待状を送付いたします( ^^) _
LL様から「この回答ならは、証明する資料を5MB以下で送ってね~」('ω')ノ
と差し戻しがあったと。 もう面倒くさくて仕方ない。
と、クダ巻いてもしかたない(゚Д゚)ノ
▼面倒だにゃ~、そうだわん

今回のTOSについて、前回より詳しくなったので、書きます。
■お客様に関する事
①アカウントの素性を確実に行なわないと、ゲームSIMに入れない恐れ
SLホームページ→アカウント→連絡先を正確に入力下さい
②日本人はゲームSIMに入れるとの事
LLに聞いたのは、日本人はゲームSIMへのアクセス制限があるか?と
「LLは制限しない。自国の法律に従いな」との事
■店主に関する義務
①9月1日までにジンゴ屋としての申請をする
②四半期ごとに運営手数料を徴収される。いまの所100㌦との事
ただしLLは金額を見直す事について、含みを持たせている
③ジンゴ屋のオーナーは1SIMあたり1名
ということは、非常用L$を持たせるアバターは、NGになるかもしんない
今後の予定ですが、
8/25 SIM入手
8/31 移転作業のため一時休止
※コンテストなどを清算
9/ 7 新SIMで営業再開
フジヤマカップの開催日時は検討中ですが、
招待を打診させて頂くお客様には、そろそろ招待状を送付いたします( ^^) _
スキルゲーム屋の申請
2014年08月03日
配当型ゲームの製作、およびジンゴ屋を経営するためには、
個人情報の申請と、誓約書の提出が義務付けられました。
▼申請フォーム

今回のTOS改定で、ジンゴ屋の経営者はかなり混乱しています。
某ジンゴ屋からは「オイオイ、どうしたらいいんだ?」って、
あんた英語圏じゃないか( ゚Д゚) ググ~ル翻訳でヒィヒィしている人に聞くな(*_*;
LLのTOSは、あちこちにリンクが飛んでおり、読んでいるとムカつきます|д゚)|д゚)
でもTOSをしっかり読んで、把握してから質問しないと、
「しっかり読みなさい。TOSに書いてある。 Regards, #### Linden.」と言われるので。
でも不明確な所、ケーススタディについて、クリアになりました。
次回の記事で書きます('ω')ノ
個人情報の申請と、誓約書の提出が義務付けられました。
▼申請フォーム

今回のTOS改定で、ジンゴ屋の経営者はかなり混乱しています。
某ジンゴ屋からは「オイオイ、どうしたらいいんだ?」って、
あんた英語圏じゃないか( ゚Д゚) ググ~ル翻訳でヒィヒィしている人に聞くな(*_*;
LLのTOSは、あちこちにリンクが飛んでおり、読んでいるとムカつきます|д゚)|д゚)
でもTOSをしっかり読んで、把握してから質問しないと、
「しっかり読みなさい。TOSに書いてある。 Regards, #### Linden.」と言われるので。
でも不明確な所、ケーススタディについて、クリアになりました。
次回の記事で書きます('ω')ノ