alt=
> HOME > 2017年11月

  

Posted by at

ノーデビル職人

2017年11月29日

このグラフは筆者のノーデビルの収支を表しており、
縦軸にL$(過少なので数値は消)、横軸が日時となっております。

前半の沈み込みはノーデビラーとして、
・最適戦術の練習  ・優良店の開拓で消費し、
一時60L$まで落ち込みましたが、
運+ペイアウト率100%超えを狙い撃つ戦略から、ジワジワとふえている最中。

一番難しいのはペイアウト率が100%を超えているかどうかの見極めで、
①スコアの出現率から導き出したマシン単体のペイアウト率
②REPLAYによるキャッシュバックの配当率
③ハイスコアコンテストの配当率
④その他(マネーギバー等)
⑤ノーデビル自体の偏りを考慮した最適戦略
以上を計算したうえで、103~4%の条件下でプレイしている所です。
とうぜん理論値では、右肩上がりに所持金は増えます。

しかしトラップもあるんです。
そのトラップは自分自身の過信で、
10L$なんてチマチマ打って居られるか!となり100・200と高額に手を出して、
負のバラツキ(不運)を食らうとすぐに無くなるでしょう。

こういう情報が好きな方は、以前の記事にグループ募集がありますので、
グループにご入会いただければ、と考えております。

  


Posted by しるる at 22:44Comments(0)攻略

死んだかものノーデビル台

2017年11月27日

相変わらずノーデビルの話ですが、
筆者にはオカルト的に「この台は死んだ。出す気がない」と
見切りを付けるパターンがあります。

中央の台がまさしく「お前は既に死んだ台」。
虫を先に出しているものの、x2x3が出ない、隠れたまま終了。

オカルトとは言えど、この止め時を守ることでジワジワとL$を増やしているので、
自分に合っているのか、本当に乱数が噛み合わず「死んだ台」か分かりません。

話は変わり、昔のゲーマーからノーデビル以外の話題はないの?とIMが来ました。
ノーデビル以外の台は知りませんし、今の筆者にとってプレイする価値がありません。
稼げる隙間はあるかもしれませんが、極めるまでにはL$が掛かります。
本当は4PLAYが好きなんですが、まだ手を出さないで置こう~
  


Posted by しるる at 20:06Comments(0)攻略

悲しい事に

2017年11月26日

グループを作ったのはいいですが、新規で何方からも入会希望者はおりませんでした。
どうやら筆者の空回り、笛吹けど誰も踊らず、という事でしょう。

話は変わり、筆者は所持金L$60から、
フリー台やら甘い台やら、コンテストが美味しい状態のつまみ食いなど、
所持金がL$2000超えました。
約30倍UPまで漕ぎつきましたが、更に30倍UPは難しいでしょう。
というのは、デノミ(プレイ代金)が上げると、
お得意先の店はコンテストのリターンの率が落ちるのです。

今のプレイスタイルを維持して、L$5000になったら、
人型アバターになってCLUBに行くのが夢であります。

  


Posted by しるる at 22:35Comments(0)どうでもいい話

スキルゲーマーのグループを作りました

2017年11月23日

日本人のスキルゲーマーに集って欲しいと思いグループを作りました。
グループ名は「Mt.Fuji」、富士山です、あの富士山。
海外の人にも大人気の富士山です。

フリーに入れるグループではなく、招待制にしており、会費は掛かりません。
入会したい方、入会してもよくてよ、という方がおりましたら、
Soup Core 宛てにノートを送ってください。
招待ビームと共に、入会特典をおくります。

特典品
ZYNGO本体、スキンは写真の3種類ありますので、
ライオン・ワンちゃん・バブル、いずれかをご指定ください。


※動作しません。あくまでもオブジェクトです
※台は50台ほどありますが、品切れたら御免なさい

ZYNGOを着てZYNGOアバターになって、ゲーム屋をウロウロすると
お金を入れる人が居るかもしれません。
そういう使い方はしないでくださいね('ω')ノ

  


Posted by しるる at 21:00Comments(0)イベント

日本人ゲーマーは何処へ?

2017年11月22日

全く持ってどうでもいい話ですが、
どのゲーミング屋にいっても日本人らしきアバターがおりません。

ただでさえフレンドが少ない(というより、今は一人だけ)自分にとって、
SL上で接点がある人が居ないのは寂しいもんです。

でも見つけられないだけで、
ゲーミングに勤しんでいるアバターは居るかもしれない、居て欲しい。
いるならば連絡を取り合いたいと思うのですけど、。

仕方ないので、グループを作ってみようと思いました。
しかしながらグループ特典を思い付かず、グループ作りは保留でつ。
なんか思いついたら、ここで告知してみおうと思います。
  


Posted by しるる at 20:30Comments(0)どうでもいい話

設定をメモしよう2

2017年11月21日

SLゲーミングでは無いのですが、設定をメモしよう、その2。
※結構痛い記事なので嫌悪感を感じる方はスルー下さい。

筆者は時々パチスロを打ちに行くとです。
自慢ですが、昨年の収支はプラス100万円を軽く超えました。
今年は先月まででプラス25万と、振るわないもののプラスをキープ。
筆者は一般的な会社員ですので、週末だけ月に3~4回のプレイ、
年間ですと40回ほどパチスロをしに行った事になります。
でもプラスになるのは当然なんです。
ペイアウト率100%より上の台を打ち続ければ、長期的にプラスになるから。

このエクセルは筆者がお世話になっているパチ屋で、
出方から設定を推測した表です。 ※この店は出玉グラフをWEBでも開示
機種は設定6のペイアウト率が高い台を選んで記録してます。
(ミリオンゴッド系、一部のジャグラーで設定6のペイアウト率が110%以上)

1年間以上こんなのを付けていたら、高設定を使う時期が見えてきました。
また設定師のクセなのか、高設定を入れない台番がある事も分かりました。
(ひたすらずっと1~2設定のままの台)
ここまでやると、プレイNG台のマスキングが容易になり、当然勝率が上がります。
適当に直感で座るより、その3倍以上は勝ちやすいかと。
※直感で座り続けると長期的には必ず負けれます
そして期待できない時期は行かないので、カスと呼ばれる事もありません。

SLゲーミングの設定スコアはお店ごとに固定ですので、参考になりませんが、
プラスにするには、拘りと努力、統計学が必要という例として書いてみました。
場を汚してすみません。
  


Posted by しるる at 21:00Comments(0)記録

設定をメモしよう

2017年11月19日

どこのゲーミング屋に行っても日本人らしい方を見ないのですが、
少しでも負けを減らし、勝ちの可能性を上げる一歩として、
店の設定スコアをメモしましょう。

筆者はゲーミング屋を営業していた時、
3倍~5倍の設定を少し良くしていました。
というのは、プレイヤーの心理から遊びやすい倍率だからです。

3倍~5倍は10回クリア出来ない事もあれば、3連勝もできたり、程よい波を演じてくれます。
その結果何度も回してくれるため、マネーフローが増えるのです。
なので甘めの設定でも利益がでました。

今のスキルゲーミング屋を見ても、この倍率が甘めの傾向があります。
  


Posted by しるる at 20:12Comments(0)攻略

やる台が無い状態

2017年11月15日

このコンテストボードをご覧下さい。

デノミは100~1000未満
既に97000以上、10万超えも3か所あります。
これではコンテスト上位に食い込むのは難しく、
コンテストボードからの賞金は期待できません。

こういう状況ではデノミは100~1000未満の台は敬遠しましょう。

お気に入りのノーデビル屋にて、どのデノミもこういう状況なので、
プレイする事を見送っております。
せこくL$を増やすためには、状況判断しプレイしない事も大事なんです。

  


Posted by しるる at 22:32Comments(0)攻略

ノーデビルを蟹歩き

2017年11月12日

某所でこんなノーデビルを見つけました。
バリアブルの様でバリアブルではなく、
表示のスコア帯が出るまで、賞金にプールされる仕組み。

こういう台はセコイプレイヤー※しるる)にとって重要です。
というのは、ペイアウト率100%を超えている状態の台もあるので。
店と台を選べば、少しづつでもL$は増えるんです

  


Posted by しるる at 20:00Comments(0)攻略

まだ使えるゲーム台

2017年11月09日

ZYNGOや以前のノーデビル等を所有している方はそこそこ居ると思いますが、
REZしてスクリプトリセットしても「No License」とか出て動きません。

しかし、これらのゲームは正常に稼動します。
フリープレイとして扱うなら問題ないのですが、お金を取ると違法になるんです。
6546
ジンゴ屋を開くには、リンデン様が認可したゲーム機しか置けません。
さらに何のマシンを置くのかも申請が必要なんです。

フリープレイとして何か出来ないかな~と考えているのですが、
自分で遊ぶ位しか使い道が無いんですよね。

  


Posted by しるる at 22:12Comments(0)回顧録