> HOME > 回顧録 > 汁の回顧録3

汁の回顧録3

2011年09月20日

ZYNGOにオートプレイ機能が追加された時期、
違法とされたカジノが合法に転じた時期がありました。
しかし2~3ヶ月でまた違法となりましたが。

その方法はパチンコと同じような営業形態とすることで、
Lindenは一時期合法と認めたのです。

具体的には、下記の仕組みでした。

①カジノで、りんりん㌦でポイントを買う
汁の回顧録3

②そのポイントでルーレットやブラックジャックなどカジノゲームをする

③簡単なパズルゲームを成功することで、ポイントに応じたりんりん㌦が払われる
※パズルゲームは何度もトライできるので、失敗することは無い
汁の回顧録3

馬鹿丸出しな仕組みでしたが、カジノが復活したことに狂喜乱舞したのです。
しかしながら、この時のカジノゲーム機は凶悪な仕様でした。

①最初はプレイヤーに勝たせる。例えば3連勝→1負け→2連勝など
②しかし勝つのはこれきりで、勝ち金の数倍をマシンに返さないと勝てない
③他のアバターにチェンジしても、マシンが吸い込みモードの時は勝てない

仕組みが分かった時には、他のプレイヤーも仕組みを把握しており、
当然ながら吸い込みモードでプレイする人はいません。

そうなると、カジノオーナーがスクリプトリセットしない限り出ないため
設定が悪い、吸込み仕様のパチスロの様なもんでした。

Posted by しるる at 20:01│Comments(0)回顧録

同じカテゴリー(回顧録)の記事画像
まだ使えるゲーム台
思い出3#キャンプ衰退
思い出2#カジノの衰退
昔の思い出
オートプレイヤー
スキルゲーム?2
同じカテゴリー(回顧録)の記事
 ジンゴ屋してたとき (2018-03-31 21:00)
 まだ使えるゲーム台 (2017-11-09 22:12)
 思い出3#キャンプ衰退 (2014-06-05 21:00)
 思い出2#カジノの衰退 (2014-06-04 02:00)
 昔の思い出 (2014-06-03 00:27)
 オートプレイヤー (2012-08-12 20:30)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。