詐欺情報
2012年03月16日
フレがアカウントハッキングに会いました。
この情報を記事にすることで、皆様も御注意して欲しいと思った次第です。
1.ハッキング方法
不明との事。
よくあるハッキング方法は、偽のSLログインのURLがIMされ、
そこにアクセスして、疑いもなく名前とパスワードを入力すると、抜かれるという方法です。

しかしそういう事はなく、突然ログイン出来なくなったとの事です。
※本人の証言をそのまま記述しております
2.ハッキングその後
①
フレの私に、偽のSLログインのURLが送られて来ました。※上画像
偽造サイトとすぐ気づいたので、串を通してから、
現存しない適当な名前と、適当パスワードを20人くらい入れてやりました(´∀`*
※これは筆者の戯れ(゜∀。
②
某中古ゲーム屋のノーデビル40台が、詐欺L$で購入されたそうです。
そこの店主のアカウントがHOLDされました。
店主のアカウントは復活しましたが、売上金のL$は持って行かれたものの、
売り物のノーデビルは帰って来ないと、怒っておりました。
※グループ通知で知りました
3.フレはリンデン政府に通報し、数日ぶりにアカウントが復活
しかしながら、所持金は95%しか戻らず、所有物は初期アバターに戻ったとの事。
以上が顛末ですが、
怖いのが、偽造サイトを経由せず、パスワードを抜かれていることです。
筆者がSLを始めた辺り、Easyなパスワードをハッキングされた方を知っていますが、
映画の様に、ハッカーちゃんにパスワードを解析されちゃうなら、非常に怖い ´Д`
筆者の防衛策として、4つのアカウントにL$を分散して所有していますが、
偽造サイトを踏まずに、パスワードが抜かれたなら、諦めるしかないです(´Д⊂モウダメポ
ゲームセンターには胡散臭いアカウントが多いです。
金をせびるアカウントや、馬鹿バ~カと声を掛けてくる、育ちの悪い小僧もいます。
富士山陣碁がフリーJoinのグループにしないのはSpam防止が一番の目的ですし
またセンサーで来訪者を記録しているのも、防犯の理由です。
以上ご参考して頂き、自分で防衛出来る事は自分で防衛して欲しいと思うんです。
リンデン政府はプレアカ様なら対応は良いですが、平会員に親身に対応してくれるかどうか。
利用規約に、迷惑行為の対応はするが保証をするとは、書いておりませんので…
この情報を記事にすることで、皆様も御注意して欲しいと思った次第です。
1.ハッキング方法
不明との事。
よくあるハッキング方法は、偽のSLログインのURLがIMされ、
そこにアクセスして、疑いもなく名前とパスワードを入力すると、抜かれるという方法です。

しかしそういう事はなく、突然ログイン出来なくなったとの事です。
※本人の証言をそのまま記述しております
2.ハッキングその後
①
フレの私に、偽のSLログインのURLが送られて来ました。※上画像
偽造サイトとすぐ気づいたので、串を通してから、
現存しない適当な名前と、適当パスワードを20人くらい入れてやりました(´∀`*
※これは筆者の戯れ(゜∀。
②
某中古ゲーム屋のノーデビル40台が、詐欺L$で購入されたそうです。
そこの店主のアカウントがHOLDされました。
店主のアカウントは復活しましたが、売上金のL$は持って行かれたものの、
売り物のノーデビルは帰って来ないと、怒っておりました。
※グループ通知で知りました
3.フレはリンデン政府に通報し、数日ぶりにアカウントが復活
しかしながら、所持金は95%しか戻らず、所有物は初期アバターに戻ったとの事。
以上が顛末ですが、
怖いのが、偽造サイトを経由せず、パスワードを抜かれていることです。
筆者がSLを始めた辺り、Easyなパスワードをハッキングされた方を知っていますが、
映画の様に、ハッカーちゃんにパスワードを解析されちゃうなら、非常に怖い ´Д`
筆者の防衛策として、4つのアカウントにL$を分散して所有していますが、
偽造サイトを踏まずに、パスワードが抜かれたなら、諦めるしかないです(´Д⊂モウダメポ
ゲームセンターには胡散臭いアカウントが多いです。
金をせびるアカウントや、馬鹿バ~カと声を掛けてくる、育ちの悪い小僧もいます。
富士山陣碁がフリーJoinのグループにしないのはSpam防止が一番の目的ですし
またセンサーで来訪者を記録しているのも、防犯の理由です。
以上ご参考して頂き、自分で防衛出来る事は自分で防衛して欲しいと思うんです。
リンデン政府はプレアカ様なら対応は良いですが、平会員に親身に対応してくれるかどうか。
利用規約に、迷惑行為の対応はするが保証をするとは、書いておりませんので…
Posted by しるる at 00:10│Comments(0)
│詐欺
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。