スキルゲーム屋の申請
2014年08月03日
配当型ゲームの製作、およびジンゴ屋を経営するためには、
個人情報の申請と、誓約書の提出が義務付けられました。
▼申請フォーム

今回のTOS改定で、ジンゴ屋の経営者はかなり混乱しています。
某ジンゴ屋からは「オイオイ、どうしたらいいんだ?」って、
あんた英語圏じゃないか( ゚Д゚) ググ~ル翻訳でヒィヒィしている人に聞くな(*_*;
LLのTOSは、あちこちにリンクが飛んでおり、読んでいるとムカつきます|д゚)|д゚)
でもTOSをしっかり読んで、把握してから質問しないと、
「しっかり読みなさい。TOSに書いてある。 Regards, #### Linden.」と言われるので。
でも不明確な所、ケーススタディについて、クリアになりました。
次回の記事で書きます('ω')ノ
個人情報の申請と、誓約書の提出が義務付けられました。
▼申請フォーム

今回のTOS改定で、ジンゴ屋の経営者はかなり混乱しています。
某ジンゴ屋からは「オイオイ、どうしたらいいんだ?」って、
あんた英語圏じゃないか( ゚Д゚) ググ~ル翻訳でヒィヒィしている人に聞くな(*_*;
LLのTOSは、あちこちにリンクが飛んでおり、読んでいるとムカつきます|д゚)|д゚)
でもTOSをしっかり読んで、把握してから質問しないと、
「しっかり読みなさい。TOSに書いてある。 Regards, #### Linden.」と言われるので。
でも不明確な所、ケーススタディについて、クリアになりました。
次回の記事で書きます('ω')ノ
Posted by しるる at 22:54│Comments(0)
│Linden TOS
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。