> HOME > Linden TOS > スキルゲームポリシー(改

スキルゲームポリシー(改

2014年07月21日

セカンドライフ利用規約の一部の項目で、規約が厳しくなりますた。
ジンゴ屋に関係するのは、下図のTOSなので読んでみましたが、
スキルゲームポリシー(改
ジンゴ屋を営業するために、下記を義務付けられました。
納期はLindenに質問しますが、やらなければいけない事は、複雑で面倒です(*_*;
1.スキルゲーム地域の設定
・ジンゴ屋はスキルゲームSIMで営業しなさい、それ以外は許可しません
・まるまる1SIMで営業しなさい。1/4SIMとかはLindenの管理が面倒だからダメよ
・新しいゲームSIMの維持費は345米㌦/月よ、高めに設定したワ(-_-)/~~ピシppシシ
・7月末に準備できるから、ゲームSIMに移行してもらうわ
2.ゲーム地域へのアクセス制限
Whenever you attempt to access a Skill Gaming Region,
we check certain pieces of your account information against
the requirements of our policy, including your billing address, age,
and the location from which you are logging into Second Life.
厄介な判定基準でアクセス制限する様です。
アパターのステータス・中身の人の年齢などによって、
ゲームセンターに入れなくなる恐れがありますね(*_*;

当店も早速、リンデン様のご意向に沿う様に準備をしなければなりません。
都度、本紙で状況報告していきます('ω')ノ


Posted by しるる at 22:46│Comments(0)Linden TOS

同じカテゴリー(Linden TOS)の記事画像
スキルゲーミングエリアに入る方法
スキルゲーミング業界の近況
進展しない話
スキルゲーミング☆リージョン
スキルゲーム屋の申請5
スキルゲーム屋の申請4
同じカテゴリー(Linden TOS)の記事
 スキルゲーミングエリアに入る方法 (2018-01-16 20:00)
 ジンゴ業界の動き (2015-08-28 23:11)
 スキルゲーミング業界の近況 (2014-10-14 21:28)
 進展しない話 (2014-09-19 21:38)
 スキルゲーミング☆リージョン (2014-08-28 21:58)
 スキルゲーム屋の申請5 (2014-08-27 22:19)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。